■インフォメーション |
|
近隣の観光などスポットの紹介 |
■テニスコート | |||||||||
湯の丸高原スキー場・・・・・約10分
レンタルスキーセット・レンタルウエア レンタル料金はスキー場のHP参照 近隣のスキー場 高峰マウンテンパーク・・・・・約45分 菅平高原スキー場・・・・・・・約45分 鹿沢ハイランドスキー場・・・約30分 佐久パラダスキー場・・・・・約40分 軽井沢プリンスホテルスキー場・・・・・約50分 他多数あり
| |||||||||
小諸高原ゴルフクラブ
軽井沢72 他多数あり 長野県ゴルフ場ガイド
| |||||||||
烏帽子岳⇔地蔵峠 (上り90分・下り60分) 湯の丸山⇔地蔵峠 (上り70分・下り50分) 烏帽子岳⇔湯の丸山 (60分)
地図をクリックすると拡大図!
| |||||||||
湯楽里館
車で約10分 地ビールレストラン有り・地元物産の販売(アイスクリーム・パン・野菜) ◎当ペンションにご宿泊のお客様には、湯楽里館の入湯券を差しあげております。 十福の湯(上田市) 車で約40分 露天風呂が魅力の天然温泉 あぐりの湯(小諸市) 車で約20分 地元物産の販売・レストラン有り・隣にイチゴ狩り(1月〜6月)
| |||||||||
海野宿 車で約15分 日本の道百選「北国街道」 海野宿の街並みは江戸時代の旅籠(はたご)造りや茅葺き(かやぶき)屋根の建物などと、明治以降の養蚕盛んなりしころに建てられた蚕室造りの建物がよく調和して伝統的な家並みを形成しています。 百体観音 深い谷あいを縫うようにして旧鹿沢温泉へと続く道を、人々は古くから「湯道」と呼びました。そして、この山の湯道沿いには百体の素朴な石仏が微笑んでいます。人びとの旅の安全を祈って刻まれた石仏たち。カッコウの声に誘われて古道をゆけば、往時のロマンがよみがえってくるようです。 雷電生家 抜群の強さゆえ将軍家斉公から「天下無双」「天下無類」の称号を授けられた不世出の名力士雷電為右衛門。彼の故郷が、ここ東部町滋野の大石です。彼の墓は生家の近くにあり、牧家の一里塚のそばには、「雷電の碑」も建ち、子供の成長を願う人々が訪れています。 歴史散歩道 東部町は、往時のロマンを、静かに語る文化財がたくさんあります。江戸との交通も激しく、都の文化も早くから取り入れてきました。さらに、ゆたかな農村地帯でもあったことから、優れた文化や芸能のあとを随所にとどめ、古道をめぐり、集落をたずねれば、いまも往時の歴史浪漫にふれることができます。 詳しくは東御市観光へ | |||||||||
リンゴ狩り JA信州うえだ塩田平東山観光農園
車で30分 詳しくは上田市観光協会
9月頃より11月末頃まで ぶどう狩り 9月頃より11月上旬頃まで イチゴ狩り 1月頃より6月末頃まで 小諸市 りんご狩り、ブルーベリー狩り、バーベキュー(持ち込みのみ)、釣り堀。車で15分。 C-Farm (セルフィユ) 小諸市に17年4月にOPENしたセルフィユ直営SHOP。創作自然瓶詰食品、雑貨、ジャムなどの販売やブルーベリー狩りなど季節によりいろいろ楽しめます。 軽井沢ショッピングセンターに本店「ヴェリィベリー軽井沢畑」がニューイーストにあります。詳しくはセルフィユのHPで。
| |||||||||
アトリエ・ド・フロマージュ
車で約3分。 軽井沢店車で45分。 信州で初めての手づくりのチーズ工房です。 本場フランスで学んだ生チーズをひとつひとつ丹精こめて作ります。 隣に本格イタリアンレストラン(リストランテ・フォルマッジオ) アトリエ・ド・フロマージュ直営の手づくりチーズを使ったイタリアンレストラン。 手打ちパスタや肉、魚と料理も豊富。
| |||||||||
マンズワイン小諸ワイナリー
車で約15分。 浅間山の南麓に広がる日本庭園、ブドウ畑、醸造所など。 入場無料。各種ワイン試飲無料。
| |||||||||
湯の丸高原
車で約10分
| |||||||||
池の平の高山植物 池の平は、長野県と群馬県の県境に近い、標高約2,000mの高層湿原で多くの動植物が生息する大自然をお楽しみください。
| |||||||||
■池の平高原の四季の花 | |||||||||
■春 5月下旬頃、ふもとより1ヶ月ほど遅れて池の平に春が訪れます。約半年間の長い冬を経て、草木がいっせいに新しい目を出します。特にカラマツの新緑が美しいときです。 | |||||||||
■夏 高山植物が咲き始めるのは、早いもので6月上旬、一面咲きほこるのが7月下旬〜8月中旬頃です。蝶が舞い、野鳥がさえずり、池の平が一年で最もにぎわう季節です。アヤメ、シャクナゲ、コマクサなど。 | |||||||||
■秋 池の平の夏は短く、8月中旬頃から涼しい日が続くようになります。ワレモコウやマツムシソウが秋風に揺れ、高原はカラマツの黄葉やナナカマドの赤い実に彩られます。 | |||||||||
■冬 11月には木々もすっかり葉を落とし、冬に入ります。雪は12月中旬頃から積もり始め1m以上にもなり、雪の上にはノウサギなど動物たちの足跡が所々に見られます。 | |||||||||
車で約20分 桜祭り(4月下旬) 夜桜が特にきれい。 上田城址 上田市観光協会 車で約20分 桜祭り(4月中旬) お堀端の桜がみごと。 あんず祭り(千曲市) 信州千曲観光協会 車で1時間 あんず祭り 4月中旬一斉に咲き、見ごろが短い。 ピンク色の花霞がきれい。近くにチューリップ園有り。 車で1時間 桜祭り(4月中旬) コヒガンザクラが有名
| |||||||||
■遊び、その他 | |||||||||
道の駅 雷電くるみの里
車で約10分 地元の農産物が充実した道の駅 車で約30分 冬季は高速道路を降りずにそのままスキーが出来る。佐久平PAより。 夏季はリフトで上ってソリで下るスライダーなどアスレチックあり。 バーベキューも出来ます。 車で約35分 プラネタリウムや最先端の情報体験、ライブラリーなど見たり触れたり出来る情報科学館です。 車で約30分 群馬県嬬恋高原の温泉 車で約45分 プリンスホテル直営のアウトレット。大型ショッピングプラザ。 夏場はかなり混雑します。 冬季は隣の軽井沢プリンススキー場でスキー、スノーボードも楽しめる。 車で約50分 白樺湖ファミリーランドやテディベア博物館などのレジャー施設やスキー場などがある高原。 |